千葉県成田市ピアノリトミック教室◇◇かとあき先生の講座受講記◇◇先生だって猛勉強?♩♪♬♫?♪♫♪♩?

「教える、運営する、演奏する、自分や生徒や家族の人生を豊かにする」 ピアノ講師は止まっていないのです♬ 日々の学びで得たものを書いていきます

ミスよりも楽しさ、しかし。

こんにちは

千葉県成田市
ピアノ教室&音楽イベントサークル主宰
かとうです。

ホームページ
http://ouchi-de-piano.jimdo.com/?mobile=1

お問い合わせ
jamjakky@gmail.com


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


本番では
ミスしたかどうかにこだわらず
思いきり自分の音を楽しんだか、
と生徒さんに伝えます。

緊張せず自分に集中して、
ステージを、
ピアノそのものを、
楽しいと思って欲しいです。


では、
ステージを抜きに考えたら、
いいえ、
どんな場所でも場合でも、
音楽を表現するためには
何が大事なのでしょうか。


大事なことは
たくさんあると思うんです、
生きてきた分だけ
あると思うんです。

並行して、
テクニックを磨くことを
軽視しては
自分の夢を叶えられないと思うんです。


ピアノ演奏って
色んなことを
常に考えて、繋げて、紡いで、
脳と体と心の全てを使うんです。

そして

やはり

正確に音に落としていく作業です。

それができたとき気持ちがいい、
もっとできると自信になる、
その経験が人生に可能性を見いださせる、
すごいことなんです。

生徒さんに
実感させてあげたい!
そのために
勉強し続けています。

音楽を人生の喜びと感じて

昨日は
大人の方のヴォーカル発表の場で
素敵な時間を過ごさせて頂きました


自分が歌う時には
頭の中に余裕が無いもので
聴いているけれど
聴けていないです。


そんな状況も思い出しつつ
拝見していますと、
皆さんのステージに掛ける想いは
熱く、しかし、繊細で、
ご自分をどう表現しようか
良く考えて立っていらっしゃるのが
印象的でした。


歌う、ということは
楽器と違って、
顔を前面に出し、
お客様に訴えていくので
パフォーマンス性は
特徴的です。


歌って表現するという
お気持ちが強くないと
声に反映しません


音楽、特に歌、
気持ちを声にする…

人生の喜び


きっと
来年の発表会を拝見したら
もっと深みが出て、
ご自身の強みをつかんで
もっと訴え掛けていらっしゃるだろう
と思いました。


たくさんの拍手に包まれ
日頃の努力を迎え入れてもらえる
発表会という場、
大切に。

練習は楽しい~知らなかった自分との出逢い

いま
練習を楽しんでいます(^-^)


こんにちは
千葉県成田市
ピアノ教室&音楽イベントサークル主宰
かとうです。


ホームページ(工事中ですがどうぞ)
http://ouchi-de-piano.jimdo.com


嘘みたいに
山を乗り越えているときがあります


もしかしたら
「これは無理」と決めつけ過ぎて
生きて来ちゃったから
無理だったんじゃないか


次にどうなるか
新しい自分に出会えること
     ↓
次はもっとすごいかもと期待しちゃう
知らなかった自分に出会えるって
すごいパワーの源ですね


大人の生徒さんが
楽しむって感覚がなかった
とおっしゃって
びっくりされてましたが、

練習してる時って「自分が主役」
いいぞーいいぞー
さすがー
ここだーそうだー
って呪文をどうぞ(^-^)v


ピアノが弾けるって楽しい♪

ワークショップ5年節目で思うこと

こんにちは

千葉県成田市
ピアノ教室&音楽イベントサークル。
かとうです。


ホームページ
http://ouchi-de-piano.jimdo.com/?mobile=1


お問い合わせ
jamjakky@gmail.com


😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃


5年ほど前から
半年に1回、
だいたい夏と冬、
テーマを決めて
グループワークショップを
行っています。


本日は
教室生と保護者、
市内外でご活躍の
裕美子先生にもご参加いただき、
皆さんの快いご協力により
無事終了しました♪


f:id:akkyouchidepiano:20150614215921j:plain

プログラムです。


私が腰を痛めている、
ということで、
皆さんにたくさんの助けをいただきました。


おかげ様で
全体には
笑顔で会を進行できたと思います😃



✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


帰宅してから
一度録音したものを聴き、
夕方までしっかり休んで
頭と体をクールダウンしました。

夕飯を挟んで
花燃ゆとNスペ沖縄戦をじっくり観て、
普段のペースを取り戻して

今日を振り返っています。


夏はレッスン内容の延長で
他者の存在を感じながら
自分の音楽を作っていく場に
してきました。

「みんなで同じことに取り組んでいる」

「それぞれ前回より成長している」

と感じることによって
個の音楽の殻を抜け出し、
誰かの為に、
誰かと共に、
なんていう素地が無意識に作られる
と思い込んで行っています。


5年節目でしょうか、
続けるのが良いかどうか
正直戸惑っていました。


次に次にと繋げたい気持ちから
自分の体力等を大幅に越えて
組み込んでいるメニューが必ずあります。

続けるなら
改善、革新、になるものに変えなくちゃ、
ばかり考え過ぎていたかもしれません。


今日に関して、
◎前後半に分け、ブレイクタイムは10分
◎ブレイクタイムに子供達と打ち合わせ
◎本番、箱形足台は、高い場所でセット
◎最初に親御さんとお子さんで足台チェック
◎係りをお願いする部分を作る
◎デスクワークはまとめて行う

など、現場で思った点は
すぐに対処出来ることです。


昨年から、
演奏タイムに
全員が一人一人に
「すてきポイント」を
メッセージカード記入しています。

短い時間で
本当にハートある言葉で
みなさんのアウトプット力に感動(涙)

f:id:akkyouchidepiano:20150614224117j:plain

ここで
前回の反省を活かせなかった二重反省(-_-;)
「メッセージ交換タイム」忘れました

     その場で‼

     贈る方も贈られる方も

     その場で‼


わざわざ集まってくださるのだから
心を交わし
人を育てる
こういうことも含めて
やはり
メニューを絞ること、
と考えがまとまり、
続ける方向で気持ちも落ち着きました。


いつも書きますが(^_^;)
外からの動きも、
内側からの動きも、

「現状に向き合って待つ」

そこを経て動きが変わるのだと
つくづく分かるこの頃です。

夏のワークショップ♪

こんにちは

千葉県成田市
ピアノ教室&音楽イベントサークル。
かとうです。


ホームページ
http://ouchi-de-piano.jimdo.com/?mobile=1


お問い合わせ
jamjakky@gmail.com


😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃


半年に1~2回、
テーマを決めて
グループワークショップを
行っています。


本日は
教室生と保護者、
市内外でご活躍の
裕美子先生にもご参加いただき、
皆さんの快いご協力により
無事終了しました♪


f:id:akkyouchidepiano:20150614215921j:plain

プログラムです。


腰を痛めている、
ということで、
皆さんにたくさんの助けをいただきました。


今回レッスンの延長である内容でした。
それもあって、
次に繋げたい気持ちから
自分の体力等を越えて
組み込んだものもあり、
以下、
次回にむけてポイント。


◎前後半に分け、ブレイクタイムは10分
◎ブレイクタイムに子供達と打ち合わせ

自宅にて振替レッスン中です

こんにちは

千葉県成田市
ピアノ教室&音楽イベントサークル主宰
かとうです。

ホームページ
http://ouchi-de-piano.jimdo.com/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%A8%E6%96%99%E9%87%91/



とても久しぶりな我が家レッスン。

発表会前、グランドで弾いておこう、
といった時に行ったきり。

移動する時間に追われず
ひたすら
出迎えと入れ換え時間を考える

ああ、
これが自宅レッスンの感覚なのか

状況を見直すチャンス
こういう時間って必要。


…子供たちとのコミュニケーションに
無駄や隙が無いだろうか

…1時間レッスンという枠は
生かされているだろうか

…大人の方との時間、
豊かに過ごしてもらっているだろうか

…今日のポイント、納得?

…次の曲への期待ふくらんでる?

…何より
 集中してワクワク?


そんなことを
レッスン中に考えながら
軌道修正していく。

もっと自分が学ばなくちゃ
伝えられない課題満載。
努力あるのみ。

親御さんとのコミュニケーション

こんにちは

千葉県成田市
ピアノ教室&音楽イベントサークル主宰
かとうです。

ホームページはこちらから
http://ouchi-de-piano.jimdo.com/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%A8%E6%96%99%E9%87%91/



親御さんとのコミュニケーションの中で
いつも思うのは
お互いに節度を持った上で、
フラットな気持ちで
笑ったり、思いやったり、共感したり、
そんな空気が
お子さんに伝わっているように
感じています


パパママは先生と仲良しです。

それは、
生徒=お子さんの成長を一緒に喜び
見守っているから


自分に正直にしていてもどこか可愛らしい、
相手を思って、
そこからスタートのコミュニケーション

あ、そして、皆さんイベントが大好き♪

ヘラヘラ面白そうでいて、
ちょっと厳しいあきこ先生ですので、
親御さんの笑顔のフォローに
心から感謝する日々です♪