千葉県成田市ピアノリトミック教室◇◇かとあき先生の講座受講記◇◇先生だって猛勉強?♩♪♬♫?♪♫♪♩?

「教える、運営する、演奏する、自分や生徒や家族の人生を豊かにする」 ピアノ講師は止まっていないのです♬ 日々の学びで得たものを書いていきます

自分の音を聴く習慣

本日は
生徒も講師も向上ポイント発見♪♪♪♪
のお話です

※新年度生徒募集中です
こちらのHPをご覧ください☆
http://ouchi-de-piano.jimdo.com


【自分の音を聴く習慣】
先日
ピアノの先生方の前で
ブルグミュラー25番練習曲より
乗馬(貴婦人の乗馬)
を聴いて頂く機会を頂きました
その後
先週一週間の生徒の演奏から
自分の音を聴く習慣について
気が付いたことがありました



こんにちは
千葉県成田市
生徒も講師もピアノしている自分大好き宣言
あきこ先生のピアノ出張レッスン♪ かとうです。



レッスンでは
出会ってまず最初に
 ◎1音の響きを聴いて消えるまで味わう
 ◎どんな音なのかイメージする
 ◎耳=心 心を動かす
を行い、毎回レッスンで繰り返します

自分が演奏する時に
欲しい音なのか
判断出来る耳を養い
聴くことを習慣化してもらうためです

お稽古よりも
自宅練習の方が時間が長いですから
「自分の耳が一生の先生」
と考えてのことです


先日の講座でご指導頂く間に
そういえば
私がお稽古に通っていた時の記憶で
自分の音の質を良く聴いて判断する
という流れは無かったなあ…

自分に対して聴いている振りをしてる?
     ⬇
ちょっと複雑な記述ですが
生徒にはしつこいくらい伝えて
レッスン中の音は商品と考え
本質追求をしていると思い込んでいて
肝心の
実音まで踏み込めていなかった
と感じて恥ずかしくなりました


一方、日頃の生徒の様子を見ると
客観的に聴くことと、
主観的に聴くことの隔たりを感じ
責任も感じました
(これは実はレッスンノートの効果です)

速攻で良くなる方向へ舵を切ります!
みんな
楽しみに待っててね
きっと楽しくなるから!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

10年前に
ピアノランドマスターコースで
頭を振ると聴こえないですよ
という注意を頂けたことは
理解するまでに時間が掛かりましたが
重要なことであり
忘れたことはありません

忘れたことがなく
言葉の意味も理解していて.
他の方の演奏を聴いて
呼吸やタッチ、アクションへの伝わり、
ハーモニーバランス、
和声進行と表現、
解釈などまで聴こうとしているのに

一番身近な自分の音を
大事にしていなかった(-_-;)
I love 自分 足りませんでした
気付いて良かったです❤



最後に

期を得た事例です

f:id:akkyouchidepiano:20150314040321j:plain

腕を振って音をだそうとする子を
生徒として迎えました
毎回聴く時間をとり
違いを分かって終わるのですが
次のレッスンでは
また腕を振って
「音にする」ことだけに必死になって
肝心の聴く部分が置き去りです
きっと
昔の私もこうだったのかもしれない…

素直で真面目です
先生の指示を一生懸命待っています
先生から面倒を見てもらえないと
不機嫌な様子です
I love 自分度が低く育ってしまっています
そこも似ているかもしれない…

一生懸命になるべきなのは
タッチで音が変わり表現が豊かになると
聞き分けるところであり
レッスンでやってみたことが
自宅練習でわかったら嬉しい!
次回もっと教えてもらおう!
そういうWAKWAK
気付かせてあげられるレッスンを
計画して臨みます♪