千葉県成田市ピアノリトミック教室◇◇かとあき先生の講座受講記◇◇先生だって猛勉強?♩♪♬♫?♪♫♪♩?

「教える、運営する、演奏する、自分や生徒や家族の人生を豊かにする」 ピアノ講師は止まっていないのです♬ 日々の学びで得たものを書いていきます

書とお習字の違い~成田市書道家片岡玲泉先生のcafede書に参加して

こんにちは✨
千葉県成田市ピアノリトミック教室講師
かとあき先生の講座受講記へようこそ♪


本日は

地元、成田市でご縁のある書道家片岡玲泉先生が

市内のカフェのオフタイムを利用して

「cafe de 書」という

大人の書の空間を開催していらっしゃいます。



土曜日は「スローダウン」さん、

水曜日は「までい」さん。


私は水曜日に時間を作れるので、

5月1回、6月1回、そして今日で3回目です。


f:id:akkyouchidepiano:20160720130401j:plain


私は写真の一番手前、「一」という漢字で

書のいろはを体感しているところです



書道は小学校時代と高校の芸術授業で

書いていたことがありますが、

形を真似るに終始した気がします。



そんな訳ですから

筆、文鎮、半紙、下敷き、

全て先生に準備していただいてスタートしました。



色々な職業の方がそれぞれの目標を持って

玲泉先生、書、という共通項だけで

ご都合の良いときに偶然に集うという

純粋な繋がりは特別です。


誰かが先生とお話したり課題の説明を受けていると

プラスアルファの深いお勉強になるので、

自分の時間を何倍にも膨らませる、

さりとて負担がなく集中できる

大人の満足を得るのにちょうどいい空間です。



今まで、

筆の毛の役割、紙の役割、硯の役割、など

考えたことが無かったのですが、

先生のご指導で、

そこから生まれる書の在り方がとても明確で

えー、そうなのー、と思うことばかりです。




本日は、

今まで自分が書きづらかった理由や、

紙と体(文字をどう表現したいかのイメージ)を繋ぐ

筆の毛の感覚(役割)、乗せる重量、

見えたように思えて、人生初、お習字の喜びを

お土産に持ち帰ることができました。



玲泉先生のお話から、

お習字と書の違い、意思を持って表す世界。



筆は一本の棒ではなく、

体や意思の重みを伝えていくために

とても柔軟な存在なのに、

扱いづらい棒のように感じていたことにも

気付きました。



「一」を書く中でまだまだ課題いっぱい。

始筆の入りは45度、終筆も平行に。

終筆で筆の毛のS字を作って

始筆に戻るようにサッと抜く。

肘を下げない。

無駄な力を使わない。


次回何に気付けるか、自分に期待しています。

ピアノdeムーブ受講~立川市さかもとみゆき先生講座

こんにちは✨
千葉県成田市加藤彰子ピアノリトミック教室
講座受講記~先生だって猛勉強
へようこそ♪



リトミックという

動きを取り入れるジャンルの指導法に出会って、

ピアノレッスンの端々に

取り入れるようになりました。



でも、

まだまだ経験値は微量、

実践を重ねていらっしゃる先生から教わることが

貴重と感じます。



そんな折、

立川市

ピアノリトミック絶対音感指導のエキスパート

さかもとみゆき音楽教室主宰

坂元美由記先生による

ピアノdeムーブセミナーへの参加が叶いました💡


第二回目の内容は

「身体を動かすと演奏が変わる~フレーズは旅」


●フレーズは身近にある‼誰もが持っている「名前」
(ゴダイゴのビューティフルネームを思い出す私)

フレーズを感じて伝えみよう~楽しい、わかりやすい

●音楽の要素11個、
 どこに目の前の生徒の合点ポイントがあるか
 音楽で体感させて体と心の中から涌き出るように
 導こう♪

● フレーズワーク~旅に行こう
 どこに行きたい?
 行程は?
 どのくらいの期間?
 何で行く??
 何人で?
 どんな旅行になるの?
 どんな気持ち?

 こんなワクワクしている自分自身が音楽だったなら

 いったいどんな旅をしたいだろう…

 と感じて動ける➡それが演奏へ反映される


●実際の曲をフレーズ毎に表現してみよう
 スカーフ、ボード、リボン、などを使って
 タイム、スペース、エナジーを感じながら
 動こう

f:id:akkyouchidepiano:20160702211144j:plainf:id:akkyouchidepiano:20160702211255j:plainf:id:akkyouchidepiano:20160702211449j:plain


みんなで創る自然な空間、

集った先生方とだから出来る1回限りの造形、

どれも生きた学びです。

気持ちを穏やかに音や物語の終着点に集中する時間、

ボディとメンタル両面で一気に整う感覚を覚えます。



3つの大切な意識を持つこと

●スタートの意識「行くぞ~」
●目標の意識「何かするぞー、何処か寄るぞー」
●ゴールの意識「目的地に到着」

いつも生徒には、楽譜を見るときに

「どこまで行くか決めて、

 乗り換えとか考えてから

 切符を買って(覚悟して)行く方がいいよね」

と言って到着までのイメージを創るよう言いますが、

もっと乗車の時の意識を強めた方がいいな、

と感じました。



もうひとつ、

坂元先生のお声とピアノが2時間変わらずにキレイで

毎度汗だくの自分とは大違い、ステキでした。

そういう部分も大事な指導要素だと思うんです。

「指導の着地点が見えていることで、

 タイム、スペース、エナジーの配分が上手くなる」

ということかな、もっとプロになろう、と思う1日。

また、良い出会いをいただけました(〃∇〃)
f:id:akkyouchidepiano:20160702215547j:plain

 
坂元先生のブログこちら
http://s.ameblo.jp/ritkids/entry-12175681034.html

FBにアップされた当日の動画はこちら
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=831643026972975&id=100003818566962

終了後のランチはこちら
f:id:akkyouchidepiano:20160702215705j:plain
f:id:akkyouchidepiano:20160702215739j:plain

美意識を一気に高めた気分です。

次回ピアノdeムーブ第3回は9月30日(金)、

テーマは拍子感、重要な課題を楽しめそうです❤

石嶺尚江先生ブルグミュラーセミナー 生徒と作るレッスンの時間がどれだけ豊かになるか

こんにちは✨
千葉県成田市
加藤彰子ピアノリトミック教室
講師のお勉強ブログへようこそ♪

教室HP  http://ouchi-de-piano.jimdo.com/
お問合せ 📞0476-27-1713 📧jamjakky@gmail.com


f:id:akkyouchidepiano:20160524210401j:plain

石嶺尚江先生の表参道セミナー第2期。

4月は腰痛と喘息でやむなくお休みしたので、

昨日は新鮮な気持ちで表参道クラシックスペースへ。


f:id:akkyouchidepiano:20160524215502j:plain

連続で4回、こちらのテキストで、

ピアノを習う人なら誰もがお勉強する

「ブルグミュラー25番練習曲」

・曲の解釈、和声の解説や音の配置の意味

・弾く前にイメージしておきたい時代と国の様子

・第1期でレクチャーを受けたテクニックをここで❗

・なぜ、その記号が、そこに!を考える子を育てる

・ストーリーの妄想度が表現の鍵‼

f:id:akkyouchidepiano:20160524215015j:plain

先生の解釈に、

「をー!」「えー!」「そこまで(爆笑)!」「さすが!」

そういった空気が充満していて、

東京のレベル高いセミナーで学び慣れている先生方に

「次はどうなるのかな……」

と2時間期待させ続けることが出来るのが

石嶺先生です。

弾きながらその場で更に気付いたことも

全て言葉に落として伝えてくださるので、

音と共に「生きた講義」。

ライブです。


石嶺先生の追求、探究心は特別に深いと思うのですが

「事実の裏付け」に掛けるお時間は

計り知れない、といつも感じます。


生徒に下ろしていく時に、

映像まで作ってあげられたらと

ipadとにらめっこです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ブルグミュラーの曲を弾いたのは

何年生の頃で、

どういう気持ちで弾いていたか、

先生から何て言われていたのか、

自分はどうしたかったのか、

なかなか思い出せませんが、

短調の曲が好きだったので、いまだに心踊ります。


中間部で長調が出てくると「間抜けた」感じを

受けていたくらい、

この曲集では短調の巧妙な世界が好きでした。

いまだに子供っぽい私ですが、

ストーリーを感じる音楽の中で

大人っぽい気持ちを追いかけていたかもしれません。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

夏の日射しが気持ち良く、

JRに乗る都合で、表参道から原宿駅まで

気持ち良く歩いた午後でした🍀

やっぱり表参道は夏が似合う♥

f:id:akkyouchidepiano:20160525042406j:plain

4/26に主催したピアノレッスンセミナー~大阪市鶴見区今津中嶋宏美先生をお招きして

こんにちは
千葉県成田市
ピアノリトミック教室主宰
加藤彰子のブログへようこそ!


GW、私の教室は4/28~5/9お休みをいただき、

1年の中で、情報整理が一番大事なこの時期に、

集中して時間をかけさせていただいています。

この記事もその一つです。


f:id:akkyouchidepiano:20160507161454j:plain
f:id:akkyouchidepiano:20160507160903j:plain

4/26㈫ 門前仲町シンフォニーサロンスタンウェィホール

大阪から中嶋宏美先生をお招きしてのセミナーは
濃密でぶれない、
まるでガトーショコラのような
重みが体に残るものでした。
「先生が迷っては生徒は育たない」・・・
心して聴きました。


大阪市鶴見区今津中嶋宏美ピアノ教室大阪市鶴見区にあるピアノ教室 - 中嶋宏美ピアノ教室pianoschoolnakajima ページ!

中嶋先生のブログはこちらから
http://cocomitsuki.blog53.fc2.com/blog-entry-787.html

・ピアノレッスンをどうとらえ、何を生徒に受け取ってもらうことが大事なのか、

・また、そのためには時間をどう使い、どのようにインプットしていくのか、

・その理念は何なのか、

・3倍速とは何なのか、なぜそうなったのか、効果は

・どんな生徒でも3倍速なのか、そうでない場合どうやっているのか

・生徒の様子を瞬時に見抜いて30分レッスンを無駄なく生徒のために使う方法とは

・ピアノを教えることの根柢にある「生徒の成長が何よりの喜び」


中嶋先生の講師歴30年で培ったノウハウの全てを

本来なら6時間かかるところ、

2時間に凝縮してお伝えいただくセミナー

「教えてヒロリン先生 愛の3倍速セミナー」

東京経営塾2期でご一緒させていただいた鈴木由紀子先生と共に主催しました。



開催までの流れ

・1/24 東京経営塾2期最終回、今後何をしていきたいか話し合う中で決まったこの企画。

・2月中に、中嶋先生のご都合や会場の設定をSNSでやりとり。

・3/ 3 詳細打ち合わせ
    すぐにチラシ作り~受講者募集へ

・4/14 会場下見~ランチ会場探し。

    当日まで、受講者への連絡、プリント準備、
    こまごまと前日まで心配なことは即連絡即クリア!


*3/3,4/14打ち合わせの写真♪  
 鈴木先生とは、とてもリズムよく進めることが出来て、
 先生のお人柄と聡明さに感激(^^♪
f:id:akkyouchidepiano:20160507162040j:plain
f:id:akkyouchidepiano:20160507161601j:plain



さて、当日、会場の準備が終わり、
レジュメ、プチプレ、領収書、中嶋ピアノ教室のリーフレットをセットして受付へ
f:id:akkyouchidepiano:20160507161211j:plain


なかなかご縁のない門前仲町なので、
皆さんスマホを片手に続々と来場くださいました。



お天気に恵まれて、本当に気持ちの良い東京。

残念ながら2名の方が当日欠席となり、
会場には先生も含めて27名のみなさん。

何が語られるのか、3倍速って何なのか、メモを3倍速でとらなければならないのか、

聴きとれるのか、きっとそういう期待で引き締まった空気の中でスタート!

・中嶋先生の自己紹介と読めない地名あるある
・今先生の中でブームなメンタリストDAIGOに学ぶ人の様子をとらえる方法
・トキメキのピアニスト実川君のお話

受講生の皆さんに、受け入れの体制を上手に作られる先生。

そこもつぶさに学ばせていただく私たち受講生。

関西の先生にはちょっと静かすぎる空気だったかもしれません。

中嶋先生がご準備くださったご自分用のメモには、
赤ペンでポイントぎっしり。

さすが、関西で大人気のセミナー講師でいらっしゃいます。



実は、

中嶋先生が関東に初上陸(笑)を果たされたのは昨年の2015.11.

ピアノ教室応援コーチ、経営塾塾長、保科陽子先生の企画でした。

その時のお写真がこちら↓
f:id:akkyouchidepiano:20160507161405j:plain


そこに参加していた私達は、先生の3倍速には愛がいっぱい詰まっている!
コンクールで金賞をとる生徒、楽しく通う生徒、超ゆっくりな生徒、
どんな生徒にも変わらない愛をもって接している、
講師が伝えてこそ、生徒を引っ張ってこそ!!
素晴らしい!
とひたすら感激して帰り、

心のどこかに温めていた「またお会いしたい・・・なーんちゃって」

なーんちゃって、が実現してしまった今回です。


前に前に向いていくことの大切さをとことん学ばせていただけました。



プライベートで東京にいらしている先生の予定を

1日余計に作っていただいてのセミナー開催でした。


トランクに持てるだけのレッスングッズをしっかり詰めてきてくださって、

3音カード、5音カード、リズムカード、テキスト紹介、リーフレット紹介、

解説いただいた後は、その内容で公開模擬レッスンも見せていただけました。
f:id:akkyouchidepiano:20160507161016j:plain

f:id:akkyouchidepiano:20160507161052j:plain

f:id:akkyouchidepiano:20160507162106j:plain

f:id:akkyouchidepiano:20160507161135j:plain


何と時間ぴったりで完了させた先生、

そうなんです、長引くと一見得をした気持ちになるけれど、

時間内でどう収めるのかを学ぶことが一番大事なことだと思っているんです。

レッスンもそうですが、

決められた時間内で全てを伝えて切り上げられるのが、

実は一番生徒のためなんです。

実社会に出て、

間に合わないから時間枠を伸ばして仕事している人は、

信頼されません。

(書いていて耳がいたい、心が痛い、生徒の未来のために頑張ろう!)



先生方のアンケートより

・先生の生徒さんへの想いが伝わり胸がいっぱいになりました。

読譜のさせ方、器を広げることへの努力、進め方が目から鱗でした。

・先生のレッスンへの情熱が伝わり、ピアノ大好き、教えること大好きが伝わりました。

・ここからやり直し、がんばります!


私がここだと思う部分

・成長曲線、ここから!というときにグーンと伸ばせることを目指してスタートされている

・最初からたくさんのコンテンツを少しずつ進めていくことで生徒の器を広げていく考え方

・クラシックを弾いていくことを、正当に進めていらっしゃる

・優しいお人柄。一つ一つへのこだわりと探究心。愛があふれている

・「先生が迷っては生徒は育たない」
 私達講師は育てるプロ、
 
・「おちこぼれは居ない、先生が落ちこぼしている」
 この言葉に泣きました。


書ききれませんが、

100%の先生が次回の開催を望んでいらっしゃったことが、

何より、先生のレッスンが生徒を輝かせるレッスンだという証明ではないでしょうか。

皆さんにも、自分と同じ感動が湧きおこったということが嬉しかったです。

来週から
ゆっくりと
次回お願いするテーマなど
鈴木先生と考えていく予定です🍀


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



セミナー終了後、
ランチ交流会は徒歩7分のPIZZERIA PICCHIにて
f:id:akkyouchidepiano:20160507160829j:plain

タイムリーに、先生のお誕生日が数日前だったのでサプライズ
自然に「Happy birthday to you」の合唱が起こって
さすがピアノの先生方は音楽的に即時反応!!
f:id:akkyouchidepiano:20160507162128j:plain


解散後、
先生の新幹線のお時間まで
ご一緒させていただきました。

先生も大好き、とのことで
六本木スヌーピー美術館へ
こちらでも先生の興味は生徒へのアプローチ方法。
たくさんあるスヌーピーグッズの中から
「これ、絶対レッスンで使える!」と
お買い求めになったものを私達も迷わず購入。
f:id:akkyouchidepiano:20160507162207j:plain


そして、今日の成功を祝してヒルズで打ち上げ❗
f:id:akkyouchidepiano:20160507181405j:plain


連休前に、
教室の生徒への想いを強くできた一日でした。

セミナーを受講くださった先生方、
遠路私達のために、いえ、生徒たちのためにお越しくださった中嶋先生、

ありがとうございました!

レッスンで生徒にどんどん還元していきたいと思います^^


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

成田市
加藤彰子ピアノリトミック教室

【お問い合わせ先】

電話番号
0476-27-1713
メールアドレス
jamjakky@gmail.com
HP
http://ouchi-de-piano.jimdo.com/
教室紹介PV
https://www.youtube.com/watch?v=G9Txn4RJ4oI

アメブロ
子供のレッスン~かとあきダイアリー
大人のレッスン~ぴあふれダイアリー

私がブログを書く理由

今週のお題「私がブログを書く理由」


日記をつけない私。

手帳に行動を記録することが多い。

手帳って
自分の未来の行動=予定=スケジュール
を書いて、
終わったら空き時間に何をしたか振り返る。

講座を受講したら
そこで得た知識や感動を
手帳のスペースは狭い。


ノートにまとめる➡自分用
         ポイントを読み返し仕事に活かす


ではブログに書く理由は?

①こんな体験をした、と伝えたい気持ちになるから。

②仕事に繋がる内容は
「こんな勉強もしている人」と知ってもらえるから。

③読んでもらう=緊張感をもって文章化
 何がポイントだったか書くことで復習になるから。

④リアルの知り合いだと
 話題によってはすぐには共感を得ずらいが
 ネットはタイトルで興味を持って貰えるので
 すぐに共感を得てもらえる確率がきっと高い。


いかがでしょうか(*^^*)

8か月ぶりの更新です。週1くらいのペースで更新できればと思います。

こんにちは♪

千葉県成田市

ピアノリトミック教室主宰

加藤彰子です。

 

はてなブログ、ずっと更新していませんでした。

その間は、アメブロに日々のレッスンのことを書き続けていました。

ameblo.jp

はてなブログはその間お休みしていました。

やっとレッスンブログが順調になってきたので

こちらも再開、講座受講記として今後も生かします。

 

ところで、

本日はカホンサークルの活動があり、

60代~80代の方とお話して来ました。

皆さん、個々に別の音楽活動をされていて、

さらに学びたい方達です。

 

学びたい、この意欲に勝るものはありません。

向上する気持ちは人を生き生きとさせます。

明日への希望を感じます。

 

 

おととい2016.4.14~熊本地震で何万人もの方が、一瞬で日常を失いました。

避難所では

不安でいっぱいな毎日を過ごされていると思います。

色んな希望を抱きますが、

今は自然を相手にとにかく生き延びる術を

全国で模索して助け合う時ですね。

明日、募金に行く予定です。

 

どこで生きていても

明日の保証はありません。

だからといって、いつも警戒しながら生きることも難しいです。

 

私たちはある意味自然に生かされていることは確かです。

なのに自然に命や築いた財や繋がりを奪われる、

うまくいかないものだと歯がゆく悔しい毎日です。

 

まず、

早く活断層の動きがおさまることを切に祈って今日は結びとします。

 

お読みくださり

ありがとうございました。